ROTOSOUND ROT-RFB1 FUZZ 1960ʼs LIMITED EDITION FUZZ PEDAL REISSUE 2012年 1960年代に発売されたオリジナル・モデル同様の回路と、 コンデンサーや抵抗などの現代パーツを組み合わせ、 当時のモデルを忠実に再現 したファズ。 かつてのサウンドを踏襲しながら、現代のテクノロジーを融合させた限定生産の復刻モデル。 外観はきれいな状態で機能動作も問題ありません。 本体のみで説明書や箱は付いておりません。 プアライスダウンしました! EXC 売却済 |
|||
Boss | VE-1 Vocal Echo ボーカル用エフェクター BOSS VE-1 Vocal Echo があれば、それだけで理想としていた自分の歌声との出会いが始まります。VE-1 はプロフェッショナル・レベルの贅沢なリバーブをはじめ、ボーカルの基本的なサウンド・メイキングに必須のツールを搭載したコンパクトでシンプルなユニットです。 ・スタジオ・クオリティの本格的なエコーを 7 タイプスタンバイ。 ・歌声の厚みを増すダブリング・エフェクト搭載。 ・ENHANCEと PITCH CORRECT により艶とハリのある歌声を実現。 (PITCH CORRECT でエレクトロ・ボイス風のセッティングも可能) ・ハイ・エンド・ユーザー向けに詳細パラメーターの調整が可能。 ・電池とAC 電源の 2 電源方式で場所を選ばず活躍。 ・メモリー機能で曲に合わせて最適なセッティングを切り替え可能。 ・多彩なモードを搭載した USB オーディオ機能で DAWへ高音質録音。 きれいな状態で機能動作も問題ありません。 取説と空箱付きです。 電源はアルカリ単3電池×4本かACアダプター(PSAタイプ/別売)でどちらも付属しておりません。 EXC+ |
売却済 | P1 P2 P3 P4 |
Boss | DD-3 Digital Delay デジタルディレイ made in Japan ちょっとキズはありますが比較的きれいな状態で機能動作も問題ありません。 日本製です。本体のみで付属品はありません。 VG |
12,000円 | P1 P2 P3 |
Boss | PS-5 SUPER SHIFTER ピッチシフター 店頭現品特価!1台限り! 多彩なピッチ・シフト機能を満載したスーパー・シフター、最大±2オクターブのピッチ・シフトが可能。設定キーに合わせてハーモニーを加えるハーモニスト機能も内蔵。本体ペダル、外部エクスプレッション・ペダルのいずれでもペダル・ピッチ・シフトが可能な高機能ピッチ・シフター。アーム・ダウンやクリケット奏法、デチューン・サウンドなども再現。取説・空箱付です。新品在庫処分特価! |
新品在庫 処分特価 12,100円 |
|
Boss | PS-2 Digital Pitch Shifter/Delay 日本製 1980年代 ピッチの変化は1オクターブ上から1オクターブ下まで可変可能。 ディレイは125msから2000msまで可変出来、多彩な変化が楽しめます。 ACアダプターは、PSA-100 仕様です(別売)。 キズは有りますが機能動作に問題ありません。 VG |
8,800円 | P1 P2 P3 P4 |
Boss | AC-2 Acoustic Simulator エレクトリック・ギター・サウンドを、アコースティック・ギター・サウンドに変化させるアコースティック・シミュレーターです。 少しキズは有りますが機能動作は問題ありません。 VG |
5,800円 | P1 P2 P3 P4 |
Boss | DS-1 Distortion ディストーション 日本製 超定番のディストーション!長年愛されているエフェクターです。 やっぱりBossというサウンドと安心感! キズは結構ありますが機能動作は問題ありません。 空箱付きです。 VG |
9,800円 | P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 |
Boss | OD-1 Overdrive オーバードライブ 日本製 1980年代 言うまでもないオーバードライブの本命! 銀ネジタイプのOD-1 オーバードライブです。 オペアンプはJRC 4558D 基板は052-281D、 シリアルナンバーは 9900です。 少しキズはありますが比較的きれいな状態で、機能動作は問題ありません。 ACアダプターはACA-100仕様です。 VG |
売却済 |
P1 P2 P3 |
Boss | SD-1 SUPER Over Drive スーパーオーバードライブ 日本製 BOSSコンパクト・エフェクター初号機OD-1の基本回路を継承し、アクティブ方式によるTONE回路を搭載したオーバードライブです。非対称クリッピング回路から生み出されるマイルドなBOSS伝統のオーバードライブ・サウンドは、1981年のリリース以降、世界中のプレイヤーを魅了し続けています。 チョイキズのみのきれいな状態で機能動作も問題ありません made in Japanの製品でACアダプターはACA-100仕様です。 EXC+ |
売却済 | P1 P2 P3 |
Boss | ODB-3 Bass Over Drive BOSS伝統のオーバードライブをベース専用にチューニング ベース・サウンドの芯の太さはそのままに、しっかりと歪むように完全チューン。 ベースのDRYサウンドとODサウンドをミックスしながら、音抜けの良いオーバードライブ・サウンドが得られます。 チョイキズのみのきれいな状態で機能動作も問題ありません。 made in Taiwanの製品でACアダプターはPSA-100仕様です。 EXC |
5,800円 | P1 P2 P3 |
Boss | CE-1 CHORUS ENSEMBLE コーラス・アンサンブル 皆様よくご存じのコーラスの王様です。やわらかな揺らぎは何とも言えません。 少しキズは有りますが比較的きれいな状態で機能動作も問題ありません。 取説と箱付です。 VG |
売却済 |
P1 P2 P3 P4 P5 P6 |
Boss | CE-20 CHORUS ENSEMBLE コーラス・アンサンブル CE-20は、BOSS伝統のコーラス“CE”の名を受け継ぐ直系のコーラス・エフェクターのツイン・ペダル・モデル。 スタンダードなコーラスはもちろん、ビンテージ・エフェクターCE-1、SDD-320のモデリングから、新たなコーラス・サウンドを演出する“RICH”“BASS”“ACOUSTIC”の全6種類の多彩なモードを搭載したペダル・タイプのコーラス・エフェクターです。 少しキズはありますが比較的きれいな状態で、機能動作も問題ありません。 本体のみで付属品はありません。 VG+ |
売却済 | P1 P2 P3 |
Boss | CEB-3 Bass Chorus ベース・コーラス ロー・フィルターで倍音のみにコーラスをかけたライトな効果から、全帯域にコーラスをかけたヘビーな効果まで自在なベース専用機。よりナチュラルで奥行きのあるコーラス効果が得られる空間合成方式を採用。 少しキズがありますが機能動作は問題ありません。 タイワン製 VG+ |
6,800円 | P1 P2 P3 P4 |
Boss | VB-2 VIBRATE ビブラート 再発として「技 WAZA CRAFT VB-2W」が発売されましたが、これは1982年初発のオリジナルモデルのVB-2です。 やわらかな音質と何とも言えない揺らぎ感、まさにビブラート! いろんな場面でセンスを活かして使いこなして下さい。 アダプターはACA-100仕様です。 少しキズがありますが比較的きれいな状態で、機能動作に問題無く、留めプラネジ部分についているゴムブッシュも新しいものに交換済です。 本体のみで空箱等の付属品はありません。 VG |
売却済 | P1 P2 P3 P4 |
Boss | GEB-7 Bass Equalizer ベース用グラフィックイコライザー 7バンドのグラフィックイコライザーで、ベースのサウンドを音楽に合わせいろんな表情に変えてくれます。 50Hz/120Hz/400Hz/500HZ/800HZ/4.5KHz/10KHzの7バンド構成です。 キズもあまり無いきれいな状態で、機能動作も問題ありません。 made in Taiwan EXC |
6,600円 | P1 P2 P3 P4 |
Boss | NF-1 NOISE GATE ノイズゲート エレキギター弾きは持っていてもいいエフェクターのひとつ、ノイズゲートです。 スイッチング時のみパイロットランプが点灯し、ON時に点きっぱなしではありません。アダプターはACA-100仕様です。 少しキズなど有りますが機能動作は問題ありません。 VG |
5,800円 売却済 |
P1 P2 P3 |
Boss | LS-2 LINE Selector ラインセレクター 多彩なセッティングを集中コントロール ! A/Bそれぞれのラインの出力を調整可能、ライン・セレクト・モードは6種類。アンプの切り換えや、ソロとバッキング時の音量コントロールなど多彩に活躍。ほかのコンパクト・シリーズへの電源供給も可能。端子は入力、出力、ACアダプター・イン/アウト、センドA/B、リターンA/B。 多少キズは有りますが機能動作は問題ありません。 VG |
売却済 | P1 P2 P3 P4 P5 |
Boss | PH-1 Phaser フェイザー 銀ネジ仕様のフェイザーでシリアルナンバーは、9700です。 少しキズは有りますが、比較的きれいで機能動作も問題ありません。 EXC |
売却済 | P1 P2 P3 |
Boss | PH-3 Phase Shifter フェイズシフター キズもあまり無いきれいな状態で、機能動作も問題ありません。 説明書と空箱付きです。 EXC+ |
5,900円 | P1 |
Boss | TW-1 T Wah タッチワウ 1980.年代後期 ファンキーなカッティングにぴったりのオートワウ! ピッキングの変化やギターのボリューム設定によってワウ効果のいろんなバリエーションがつくれます。ギターの原音は材料、タッチワウで味付けを楽しみましょう。 もうひとつウレシイのがドライブスイッチでUPの時はワウなんて立ちあがりに音色が固くなって次第にやわらかくなりますが、DOWNの場合はチョンワーという感じで通常のワウとは逆に瞬間的にやわらかく次第に固くなってくる。これは強烈で、しかもなかなか魅力的です。しかもよくあるオートワウのようにエフェクトオンのときにも音量が下がりません。 使い方のポイントはSENSの調整です。 例えばフィンガリングやフィンガーピッキングの様に弱いピッキングの場合は右に回して感度を上げ気味に、アタックの強いコードストローク などでは左側に回し切っても充分です。 オペアンプは4558C/JRC/1596のデュアルオペアンプが並べて2つ装着されております。 バックパネルのいちばん下に Roland Japanの印刷があり、その上からMADE IN JAPAN記載の小さなラベルが貼られております。 多少キズはありますが機能動作は問題ありません。 VG |
8,800円 | P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 |
HUSH SYSTEMS | HUSH ⅡCX NOISE REDUCTION SYSTEM ノイズリダクションシステム 1Uラックタイプで2チャンネル仕様。 ●EXPANDER部 dB-GAIN REDUCTIN LEDメータ、 Threshold レベル、 ●FILTER部 SENSレベル BANDWITH-KHz LEDメータ ●REL(SLOW/FAST)切替SW、REF(-10/+4)切替SW、I/O切替SW、IN(LED) 以上3系統のコントロールが2組左右に配置され、センター位置に ●MASTER SWが装備されております。 別メーカーのACアダプター付で、外観にキズ等ありますが機能動作は問題ありません。 VG |
4,320円 | P1 P2 P3 |
Ibanez | TS-9 Tube Screamer オーバードライブ 1983年頃製 ホワイトラベル、オペアンプがTA75558Pで1983年頃の製品のようで、外観は多少キズ等ありますが比較的きれいな状態です。 スイッチの調子が良くなかったので交換し、ジャック2個と電池スナップも交換、現在機能動作に問題ありません。 TS-9の滑らかでしかも粘りのあるオーバードライブサウンドに魅力を感じておられるプレヤーの皆様、一度ご検討いただければと思います。 VG |
売却済 | P1 P2 P3 P4 P5 |
Marshall | The Guv'nor ディストーション made in England ガバナーでマーシャルアンプの歪みを! 青い基板の後期タイプ、少しキズや裏側にマジックテープの貼りがありますが、比較的きれいな状態で、機能動作も問題ありません。空箱付き。 VG |
売却済 | P1 P2 P3 P4 P5 |
Marshall | PB-100POWER BRAKE パワーアッテネーター バルブアンプの最高の醍醐味は、ボリュームをフルアップした時のドライビング・サウンドです。このサウンドのダイナミックスを一切犠牲にすることなく、音量だけを下げることを可能にしたのが<パワー・ブレイク>です。アンプヘッドとスピーカーの間に接続し、12段階のアッテネーターとして使用してください。 状態も良く英文説明書と箱付きです。EXC |
28,000円 | |
Maxon | D&S DISTORTION SASTAINER ディストーション 1980年頃に販売されていた、LEDインジケータとDCジャックが装備された後期モデル。 コントロールは左からDISTORTION/TONE/BALANCEになります。 歪み系エフェクトが元々ファズから出発していることもあるのでしょう、これもちょっとファズぽいディストーションというようなサウンドです。 比較的きれいな状態で、スイッチが接触不良気味でしたので、現在の汎用パーツに交換し、機能動作も問題ありません。 説明書、空箱が付いております。 VG |
売却済 | P1 P2 P3 P4 P5 |
Maxon | OD-801 D&S Distortion & Sustainer ディストーション 1980年代 歪み系エフェクトが元々ファズから出発していることもあるのでしょう、これもちょっとファズぽいディストーションというサウンドです。 比較的きれいな状態で、機能動作も問題無く、説明書、空箱が付いております。 VG+ |
売却済 | P1 P2 P3 |
Maxon | AF-9 AUTO FILTER オートワウ 1985年前後 かかりが面白く色んな変化が楽しめるオートフィルターです。 キズがたくさん有り、全体の機能動作は問題ありませんが、FILTERスイッチ(HP-BP-LPの切替え)に僅かにガリが有ります。 たださほど気にならない程度で、プレイ中には切替えないでしょうから実際のプレイには問題無いと思います。 VG- |
売却済 | P1 P2 P3 P4 P5 P6 |
Maxon | CS-9 Stereo Chorus ステレオコーラス 1981年頃 やわらかで心地よいコーラスをご堪能下さい。 状態は、コンデンサー液漏れ劣化の為交換、スイッチ劣化の為交換、DC INジャック不具合の為交換、他全電気接点調整及びクリーニングの修理調整を施し現在機能動作に問題ありません。 外観も比較的きれいな状態です。 EXC |
18,333円 | P1 P2 P3 P4 |
Maxon | Compressor コンプレッサー なつかしいMXR型のマクソンのコンプレッサーです。 シリアルナンバーは 989HZ058 で、ACアダプターのジャックが装備されていて、ACジャックの上に DC IN 10V センターマイナス MADE IN JAPAN のラベルが貼ってある頃のものです。 少しキズはありますが比較的きれいな状態で機能動作も問題無く、空箱付きです。 VG+ |
売却済 | P1 P2 P3 P4 P5 P6 |
Maxon | FL-301 FLANGER フランジャー なつかしいMXR型のフランジャーで18V仕様、9V電池なら2個必要です。 シリアルナンバーは 51822 で、キャラメルスイッチが装備された頃のものです。 多少キズはありますが機能動作は問題ありません。 当時の保証書と説明書と空箱付きです。 当時の保証書は付いていますが保証はありません。記念品です。 VG |
7,800円 売却済 |
P1 P2 P3 P4 P5 |
MOOER | Elec lady フランジャー Normalモードでは通常のフランジャーとして動作し、Filterモードではフェイザーの揺れがなくなり、COLORノブとRANGEノブの組み合わせでフィルターの効果を調整することでユニークなトーンを作ることができます。 FilterモードではRATEノブは使用しません。 また、どちらのモードでもCOLORノブを回していくと自己発振し始めます。これによりさらにアグレッシブなサウンド作りやノイズマシンとして使用することも可能です。 電源はDC9Vセンターマイナスアダプターで動作し、電池での動作には対応していません。(以上取扱代理店のLep International様のHPより) きれいな状態で機能動作も問題ありません。 取説と空箱付です。 EXC |
売却済 | P1 P2 |
MXR | distortion + Dunlop扱いの現行品タイプのディストーションプラス。 きめ細やかなdistortion+の歪みは独特の気持ち良さがあります。 ボディにキズやハゲが多くあり、ノーマル時にもdistiotionノブを60~80%くらいまでまで回すと歪みが出る症状がありますが、使えなくはないと思います。 VG- |
売却済 | P1 P2 |
MXR | 10Band Graphic Equalizer 1980年代頃だと思われます。 大きめのコンパクトタイプですが10バンドあれば細かくイコライジング出来ます。 裏面塗装ハゲが有 るのと内部のスポンジが劣化してポロポロになっています。 多少ガリがあります。 VG- |
12,800円 | |
Sub Decay | Proteus Auto Filter オートワウ オートワウモ-ドとサンプル/ホールドモードが装備されています。 きれいな状態で機能動作も問題無く、なかなかユニークなエフェクターです。 英文取説と空箱付です。 EXC |
売却済 | P1 P2 |
Providence | RX-L1 3 LOOP ROUTING BOX シリーズ(直列)に接続された3つのエフェクト・ループが用意されています。 それぞれのエフェクト・ループにお好みのエフェクターを接続し、フットスイッチを操作することでエフェクターの組み合わせを選択します。 比較的きれいな状態で機能動作も問題ありません。 PAP-509DCJ2 ACアダプター&取説&空箱付きです。 EXC |
売却済 | P1 P2 P3 |
Roland | RE-150 SPACE ECHO テープエコ- エンドレスの磁気テープを利用したエコーマシンです。上位機種のRE-201とは違い、スプリングリバーブは内蔵されておらず、テープエコー機能のみです。 1970年~1980年頃の花形エフェクターですが、今でも愛好者はたくさんおられます。 外観は少しクロスのはがれ等見られますが比較的きれいな状態で、現在のところ機能動作も問題ありません。 VG |
売却済 | P1 P2 P3 P4 |
ROTOSOUND | ROT-RFB1 FUZZ 1960ʼs LIMITED EDITION FUZZ PEDAL REISSUE 2012年 1960年代に発売されたオリジナル・モデル同様の回路と、コンデンサーや抵抗などの現代パーツを組み合わせ、当時のモデルを忠実に再現 したファズ。かつてのサウンドを踏襲しながら、現代のテクノロジーを融合させた限定生産の復刻モデル。 外観はきれいな状態で機能動作も問題ありません。 本体のみで説明書や箱は付いておりません。 プアライスダウンしました! EXC |
プライスダウン! 売却済 |
P1 P2 P3 P4 |
sobbat | A/B Breaker SW-1 2つのループとスルーを持ち、全ての信号は内蔵のバッファーアンプを通過します。 アナログエフェクター使用時に最も悩む直列配線でのノイズ対策や、"一踏み"で複数のエフェクターをコントロールし劇的に音色を切り替えるなど、レコーディングやライブなど様々な場面で活用できます。 きれいな状態で機能動作も問題ありません 取説と空箱付きです。 EXC+ |
売却済 | P1 P2 P3 |
TUBE WORKS | TW-301 ROCK TUBE DRIVE チュ-ブ・ディスト-ション 真空管が1本装備されている、チューブドライブのディストーションです。 きれいな状態で機能動作も問題ありません。 VG |
6,800円 | P1 P2 P3 P4 |
VOX | V845 Classic Wah Wah Pedal ワウペダル 新品特価! 現代のワウ・ペダルの代名詞的存在であるV847をパーフェクトに踏襲し、これぞワウ・サウンドの神髄といえるでしょう。また、1960年代のワウ・ペダルではオーソドックスな外装であった黒のちりめん塗装を採用し、クラシカルな雰囲気を醸し出しています。 接続端子:インプット×1、アウトプット×1、ACアダプター(KORG KA181)別売 税込定価 12,960円 新品特価! |
新品特価 6,480円 |
P1 |
VOX | Time Machine Delay Pedal JS-DL デジタルディレイ VOX とジョー・サトリアーニ共同開発のディレイ・エフェクター。 2つのディレイ・モード、Hi-Fi/Lo-Fiスイッチが装備され、多彩なディレイ効果を発揮いたします。 多少キズ等ありますが、機能動作は問題ありません。 VG |
6,600円 | P1 P2 P3 P4 |
Weed | Sweet Drive オーバードライブ クリーム色ボディのオーバードライブ。 コントロールは左からLEVEL/TONE/DRIVEで、ミニスイッチは低域の出方を調整するものらしく、上の位置にすると低域がカットされるそうです。 多少キズはありますが、機能的には問題無く動作しております。 VG |
売却済 | P1 P2 |
ZOOM | G1N EXT ギターマルチエフェクター エフェクト満載でお手軽なギター用マルチエフェクター、外観もきれいな状態で機能動作も問題ありません。 ZOOMのACアダプター付きです。電池や取説や空箱は付いておりません。 EXC |
2,980円 | P1 P2 P3 |
おとぐら<音蔵>
TEL:06-6641-8298
http://www.otogura.com
info@otogura.com